Andrea Mendoza: K-Pop Dance Aerobics

Although mirrors line the walls of NAS Sports Club, each time that I find myself sitting or stretching idly on the hard, wooden floors before lessons, I feel strangely imperceptible. In a society that targets Seta’s middle-aged (and predominantly female) community, everything suddenly falls into a wonderful routine of blending in through partially transforming mentally into a middle-aged woman from Shiga.
Very little actual K-Pop dancing happens in K-Pop dance class. (a phenomenon entirely comprehensible given that the majority of the class delightfully consists of ojisan and obasan). Small talk is limited to the first five minutes before class, when I usually find myself sitting next to a short woman in her mid-forties who enjoys talking about KARA and Kim Hyun Joong. Our instructor, Karl, walks in with over-sized pants whose inspiration may have derived from a raggedy parachute and begins to stretch, never failing to check on his (again, oversized) baseball cap in the mirror.  With Seungri’s “Strong Baby” blasting in our ears, we immediately feel pumped up for the new KARA dance. We will look like fools for the first forty minutes, and exhausted pop stars for the last twenty. Somehow, though, this is the least of my worries.
I wonder where the man on my right bought his neon orange towel.
More than this, though, I wonder what it is about KARA’s dance that attracts the middle-aged population of Shiga to come to NAS and learn it from a man named Karl whose pants are too big for his small frame and who barely hides his muffled giggles when we visibly lack to ability to move our legs in sync to the song.
If asked about the true identity of my Community Involvement Project, I should have to admit that it is not KPop. Sometimes, I could say that it is NAS Sports Club (where I find myself in at least twice a week, sweating through kick-boxing, zumba, pilates or a variety of embarrassingly difficult aerobic work outs that my host mom has somehow mastered). Generally, however, I would say that this is not me who makes this “project” so “involved”, but Seta’s involved ojisan and obasan who have adopted me into their community that have made this visceral and emotional experience thoroughly enjoyable.

アンドレア・メンドーサ:KPOPダンス

一月2009。少女時代の一番流行っている「GEE」という楽曲が出時に私はもう韓流という現象に二年ぐらい興味が持っていた。しかし、この一つの青春の恋についての愛の歌で、私のK−POPについて考え方がその封切りから変わってしまった。
少女時代といえば、いつも「GEE」と同じようなだんだん流行りつつあるダンスが連想されるが、実はこの時まで、こういう人気がありそうな踊りにはあまり興味がなかった。しかし、まるで一つの現象のように少女時代が韓国で毎週この歌と踊りで一番人気だったころに、私も前は無意味だと考えていた少女時代を大好きになってしまった。このダンスをみたら、私もその踊り方をまねしたくなって、K−POPのファンとしての、私の生活がだんだん変わってきた。「練習すれば 必ず私も少女時代の踊りをできるようになるはずだ」と考えて、毎日のように例の歌のビデオをみていたら、その特別な踊り方をまねることはできるようになった。その頃、AllKPopという英語の韓流についてのサイトが「GEE」のアルバムをもらうためにコンテストがあった。そのコンテストのトピクは「どうしてこのアルバムに勝ってほしい?」についてだったから私もそのコンテストに応ほした。
考えてみれば、勝つことは万が一のチャンスがだし、どうして入りたかったか今でも分からないが、たとえ、少女時代のファンではなくても、私は勝ちたかったのだ。
そして、コンテストに応ぼして、何百の応募作品の中で、私は27人の一人になった。
その時から、新しい韓流の音楽が出るたび、その特別の踊り方を練習するようになった。私がK−POPのファンだからだけではなくて、ダンスを覚えると、幸せになるからだ。それで、CIPとして、このK−POPのダンスクラスを見つけたことはラッキーだったと感じている。
実はこのクラスは、10~11人の中で、その中で若者は私一人だ。韓流は日本で、というより滋賀県では、おじさんとおばさんに人気があるらしい。
最初はびっくりしたものの、今はおじさんとおばさんと一緒にこの面白いダンスを学んでいることは楽しい。毎週関西弁の会話や少女時代について話すことを楽しみにするようになって、すごく良い経験をしていると思う。
(でも私のような女子大生から派手なおじさんまでK−POPが人気があるのはものすごく面白い)。