初めまして。コロンビア大学のローレンハッシュです。今京都で留学していますから、京都文教中高等学校で英語アシスタントとして働いています。英語アシスタントの仕事はとても面白いです。日本の教育とアメリカの教育はとても違うと思います。日本の私立学校では、皆は月曜日から土曜日まで授業があります。とても大変だそうです。でも、日本の学校のスケージュルはきびしくても、しつけはあまりきびしくないです。中学生はいつも大きい声で叫んでいて、先生が言ったことは学生の耳に入りません。
でも、高校に入った時、学生はもっとていねいになります。私が教えている高校生はいつも中学生と違って、失礼な質問を聞かないで、小さい声で話します。中学生は、“先生は男性が好きですか”とか“先生は彼がいますか”とか言う質問をたくさんします。高校生はアメリカの生活について興味があります。
私は子供のとき私立の学校でフランス語を勉強しました。その経験は日本の中学生の経験ととても違います。フランス語の先生はとてもきびしかったし、いつも大きい声で学生をしかりました。ですから、日本の中学生の方がラッキーでしょう。
みんなとてもかわいくて、アニメみたいな生活がありますから、私はがぜひ毎週学校に行きたいんです。CIPを楽しみにしています。