ピアノ研究会にいる間、大半の時は他のメンバーと話して、本当にピアノを弾く時間が短い。だから、私のピアノの能力はまだ高まっていないけど、無意味な訳ではなくて、とても楽しみである。二週間前に一年生の晩ご飯に誘われたし、いつもいろいろな話に花を咲かせるから、皆が優しいと思う。良い友達になるのを楽しみにしている!小学の一年生の時、ピアノを始めた。毎日45-60分練習して、毎年演奏会を二回していた。そして、大学に入るまでピアノをしていた。大学に入った後で、授業で忙しくなったから、あまりピアノを弾かなくなってしまった。私は時々友達と一緒に寮の共用のピアノを弾いていたけど、授業が難しくなるに連れて、その機会がどんどん少なくなった。それから、自分で弾くのは当然つまらないし、先生がいらっしゃらないから、ピアノのやる気もなくなってしまった。
だから、同志社大学のピアノ研究会に興味がある。ピアノ研究会は毎日同じ時間に集まるのではなくて、時間があれば、自由に決めて行く。一学期2500円で使えるピアノが四台ある。二、三ヶ月ごとにコンサートがあって、前回は先週だった。コンサートに出たかったら、幹部の前で演奏したい曲を弾いて、もしいいと言えば、コンサートに出られる。とは言え演奏するに興味がなくてもいい。熟練した人に限らず、ピアノに興味がある限り初心者でも誰でも入れる。一年生と二年生は多くて、四年生は就職活動で忙しいから、今四年生が二人しかいない。
ピアノ研究会にいる間、大半の時は他のメンバーと話して、本当にピアノを弾く時間が短い。だから、私のピアノの能力はまだ高まっていないけど、無意味な訳ではなくて、とても楽しみである。二週間前に一年生の晩ご飯に誘われたし、いつもいろいろな話に花を咲かせるから、皆が優しいと思う。良い友達になるのを楽しみにしている!